あしあと
◆農業委員会とは
農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」に基づいて市町村に設置される行政委員会で、農地法等の事務を行っている組織です。
農地(田・畑)の権利の移動(所有権移転・貸借権設定)や農地を農地以外のものへ転用(用途変更)する場合、農地の形状を変更する場合は、ご自身の所有の農地であっても農業委員会の許可や届出が必要です。
○申請書提出期限
市街化区域内農地… 毎月5日と20日(土日祝の場合は次の開庁日)です。
市街化区域外農地… 毎月20日(土日祝の場合は次の開庁日)です。
農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和5年4月より、地域農業の未来設計図である『京力農場プラン(人・農地プラン)』が『地域計画』として法定化され、地域農業の現状や課題、将来の在り方を示した計画に加え、将来の農地の耕作者・管理者を定めた目標地図を作成しました。(当初計画 令和7年4月1日策定)
地域計画の更新、追加の申請は年2回受け付けますので、ご相談ください。
1回目: 申請締め切り 4月末 → 協議 5月 → 計画更新 6月末
2回目: 申請締め切り 10月末 → 協議 11月 → 計画更新 翌1月末
計画はこちら