あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市議会の令和2年12月定例会が令和2年11月26日から12月25日まで開かれました。
令和2年度の補正予算や条例など市長提案の25議案が審議され、原案どおり可決・同意されました。
内容は、次のとおりです。
○ 令和2年度舞鶴市一般会計補正予算(第8号)
○ 令和2年度舞鶴市一般会計補正予算(第9号)
○ 令和2年度舞鶴市下水道事業会計補正予算(第1号)
○ 令和2年度舞鶴市病院事業会計補正予算(第3号)
○ 令和2年度舞鶴市国民健康保険事業会計補正予算(第3号)
○ 令和2年度舞鶴市介護保険事業会計補正予算(第2号)
○ 令和2年度舞鶴市後期高齢者医療事業会計補正予算(第1号)
○ 舞鶴市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
国家公務員の給与改定に係る状況に鑑み、一般職職員に支給する期末手当の支給割合を改めるもの
○ 舞鶴市消防団条例の一部を改正する条例
消防団活動を継続しやすい環境を整備するため、消防団員の休団制度を導入する等所要の改正を行うもの
○ 舞鶴市の市長及び副市長の給与に関する条例及び舞鶴市教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例
国家公務員の給与改定に係る状況に鑑み、市長、副市長及び教育長に支給する期末手当の支給割合を改めるもの
○ 舞鶴市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例
国家公務員における取扱いに準じ、新型コロナウイルス感染症に係る防疫等の業務に従事した場合の防疫等作業手当の特例を定めるもの
○ 舞鶴市新型コロナウイルス感染症緊急特別対策利子補給金基金条例
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を新型コロナウイルス感染症の影響を受け、経営状況が悪化している中小企業者に対し交付する利子補給金の財源に充てるため、舞鶴市新型コロナウイルス感染症緊急特別対策利子補給金基金を設置するもの
○ 舞鶴市国民健康保険条例等の一部を改正する条例
地方税法の改正による市税に係る延滞金の割合等の特例の見直しに準じ、国民健康保険料等に係る延滞金の割合の特例に係る文言を整理するもの
○ 舞鶴市多世代交流施設条例
子どもから高齢者までの全ての市民の世代を超えた幅広い交流及び社会的活動への参加を促進し、もって心豊かに暮らすことのできる地域社会の形成に資するため、舞鶴市多世代交流施設を設置することとし、必要な事項を定めるもの
○ 舞鶴市印鑑条例の一部を改正する条例
市民の利便性の向上及び事務の効率化を図るため、市の窓口に設置する利用者操作用端末機により、個人番号カードを利用した印鑑登録証明の申請を可能とするもの
○ 監査委員の選任
・ 肝付 隆治氏(65歳、上安、創政クラブ議員団)
○ 固定資産評価審査委員会委員の選任
・ 多田 勝弥氏(66歳、西神崎)
・ 村川 広美氏(61歳、大内野町)
○ 人権擁護委員候補者の推薦
・ 片又 康夫氏(49歳、吉坂)
・ 斉藤 君子氏(62歳、伊佐津)
※年齢は、令和2年12月25日時点のものです。
○ 指定管理者の指定(3件)
・舞鶴市農業公園の指定管理者を株式会社農業法人ふるるに指定するもの(3年間)
・舞鶴親海公園(舞鶴親海公園海釣護岸、漁村活性化センター等)の一部の指定管理者を株式会社農業法人ふるるに指定するもの(3年間)
・舞鶴市大丹生コミュニティセンターの指定管理者を西大浦産業株式会社に指定するもの(3年間)
○ 工事請負契約の変更
・次期最終処分場整備工事に係る請負契約の変更契約を締結するもの
○ 財産の取得(2件)
・新型コロナウイルス感染症対策消防施設整備事業に係る高規格救急自動車を取得するもの
・新型コロナウイルス感染症対策市役所機能強化事業に係るテレワーク環境を構築するため財産(仮想クライアント用サーバ及びリモート接続ツール)を取得するもの
○ 市道路線の認定
・小倉地区の路線の市道認定を行うもの
舞鶴市役所総務部総務課
電話: 0773-66-1044
電話番号のかけ間違いにご注意ください!