あしあと
市議会の令和7年6月定例会が令和7年6月2日から6月30日まで開かれました。
令和7年度の補正予算や条例など市長提案の18議案が審議され、原案どおり可決・承認・同意されました。
内容は、次のとおりです。
○ 令和6年度舞鶴市一般会計補正予算(第8号)
○ 舞鶴市市税条例の一部を改正する条例
令和7年度の税制改正による地方税法の改正に伴い、軽自動車税の種別割について、原動機付自転車の車両区分を改める等所要の改正を行うもの
※専決処分の承認とは?
「条例を設け又は改廃すること。」や「予算を定めること。」については、議会の議決が必要ですが、特に緊急を要するため議会を招集する時間的余裕がないことが明らかであると認めるときは、市長がこれらを行うことができます(専決処分)。市長は、専決処分を行ったときは、次の議会でその承認を求めることとなります。
○ 令和7年度舞鶴市一般会計補正予算(第1号)
○ 令和7年度舞鶴市一般会計補正予算(第2号)
○ 令和7年度舞鶴市一般会計補正予算(第3号)
○ 舞鶴市市税条例の一部を改正する条例
地方税法の改正に伴い、個人の市民税に係る所得控除について特定親族特別控除を適用することとするとともに、市たばこ税について加熱式たばこに係るたばこ税の課税標準の特例を規定する等所要の改正を行うもの
○ 舞鶴市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例
地方公務員の育児休業等に関する法律の改正に伴い、新たに創設された第2号部分休業の時間等を定めるとともに、妊娠、出産等についての申出をした職員等に対する意向確認等について定める等所要の改正を行うもの
○ 舞鶴市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例
医療費助成における個人番号を用いたオンライン資格確認の対応範囲の拡大に伴い、子どもに対する医療費の助成に関する事務を個人番号利用事務に追加する等所要の改正を行うもの
○ 舞鶴市伝統的建造物群保存地区保存条例
本市が有する歴史的景観の次世代への継承を図り、もって本市の文化的向上に資するため、文化財保護法の規定に基づき、本市が都市計画に定める伝統的建造物群保存地区に関し、その保存のために必要な措置を定めるもの
○ 有本千壽子基金条例を廃止する条例
寄附金を原資として幼児教育の充実に資するために設置した本基金について、長年にわたり当該目的のために活用してきたことにより基金の残高がなくなったことから、本条例を廃止するもの
○ 舞鶴市の特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の改正に伴い、投票所の投票管理者等の報酬を改めるもの
○ 教育委員会委員の任命
・相澤雅文氏
・吉岡裕美子氏
○ 人権擁護委員候補者の推薦
・品田正明氏
・藤澤晴美氏
・松尾義空氏
・水口裕子氏
・村尾顕慈氏
○ 工事請負契約
・青葉中学校体育館長寿命化改修工事に係る請負契約を締結するもの
・重要文化財(建造物)舞鶴旧鎮守府倉庫施設舞鶴海軍需品庫需品庫(6号棟)保存修理工事に係る請負契約を締結するもの
○ 財産の取得
・備蓄物資整備事業に係る簡易ベッドを取得するもの
・車両の老朽化に伴う更新のため、消防ポンプ自動車を取得するもの
○ 市道路線の認定、変更及び廃止
七日市地区の路線の市道認定、泉源寺地区の市道路線の変更及び同地区の市道路線の廃止を行うもの
舞鶴市役所総務部総務課
電話: 0773-66-1044
電話番号のかけ間違いにご注意ください!