ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    まいづる福祉人材未来プロジェクト

    • [2025年10月30日]
    • ID:14443

    まいづる福祉人材未来プロジェクト〜福祉界隈で咲き誇れ〜

    「まいづる福祉人材未来プロジェクト」とは

    舞鶴市では、介護保険サービス事業所や障害福祉サービス事業所の深刻な人材不足を解消し、安定したサービス提供を支援するため、令和7年度から9年度までの3年間、「まいづる福祉人材未来プロジェクト〜福祉界隈で咲き誇れ〜」を実施します。

    このプロジェクトでは、奨励金等の支援や福祉の仕事の魅力発信などの施策を通じて、福祉人材の確保と定着を目指します。


    福祉の現場で働く誰もが、やりがいと誇りを持って輝けるよう、舞鶴市が全力でサポートします。

    一人ひとりが主役となり、このまちで自分らしく咲き誇れる、そんな未来を共に創りましょう。

    まいづる福祉人材未来プロジェクトチラシ

    まいづる福祉人材未来プロジェクトについて

    7つの施策を実施

    「まいづる福祉人材未来プロジェクト」では、福祉人材確保に向けた総合パッケージとして、次の7つの施策を実施していきます。

    1.復職者・新規就労者への支援

    2.ヘルパー就労者への支援

    3.外国人人材の生活支援

    4.資格取得への支援

    5.福祉現場の負担軽減

    6.サポーター企業の開拓

    7.福祉職場の魅力を発信

    福祉人材確保のための取り組み

    ①〜⑤は、令和7年4月以降に福祉事業所へ就職した方が対象です。

    対象となる事業所、職種については下表のとおりです。

    介護保険法及び老人福祉法の規定に基づく事業所
    事業所の種類 職種
     訪問介護 訪問介護員、サービス提供責任者
     訪問入浴介護 介護職員
     通所介護 介護職員
     通所リハビリテーション 介護職員
     短期入所生活介護 介護職員
     短期入所療養介護 介護職員
     特定施設入居者生活介護 介護職員、計画作成担当者
     定期巡回・随時対応型訪問介護看護 訪問介護員
     地域密着型通所介護 介護職員
     認知症対応型通所介護 介護職員
     小規模多機能型居宅介護 介護従業者、介護支援専門員
     認知症対応型共同生活介護 介護従業者、計画作成担当者
     地域密着型特定施設入居者生活介護 介護職員、計画作成担当者
     地域密着型介護老人福祉施設 介護職員、介護支援専門員
     居宅介護支援 介護支援専門員
     介護老人福祉施設 介護職員、介護支援専門員
     介護老人保健施設 介護職員、介護支援専門員
     養護老人ホーム 介護従業者
    障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の規定に基づく事業所
     事業所の種類職種
     生活介護生活支援員、サービス管理責任者
     居宅介護

    サービス提供責任者、指定居宅介護の提供に当たる者としてこども家庭庁長官及び厚生労働

    大臣が定めるもの等(平成18年厚生労働省告示第538号)第1条各号に定める者

    ①福祉人材復職奨励金(10万円)

     舞鶴市内の福祉事業所で常勤で働きはじめた方のうち、過去に福祉施設での勤務経験があり、離職後1年以上が経過している方向けの奨励金です。


    ②福祉人材転入奨励金(20万円)

     舞鶴市内の福祉事業所で常勤で働くために舞鶴市外から転入した方や、舞鶴市外から転入し舞鶴市内の福祉事業所で常勤で働くことになった方向けの奨励金です。


    ③福祉人材転入者家賃補助金(1月あたり最大3万円)

     舞鶴市内の福祉事業所で常勤で働くために舞鶴市外から転入した方や、舞鶴市外から転入し舞鶴市内の福祉事業所で常勤で働くことになった方向けの家賃の補助金です。事業所が市へ申請します。


    ④ヘルパー就労奨励金(最大20万円)

     舞鶴市内の訪問介護事業所に就職した方向けの奨励金です。


    ⑤福祉人材継続就労奨励金(5万円)

     舞鶴市内の福祉事業所で一定の期間就労した常勤職員向けの奨励金です。


    ⑥外国人介護人材の家賃補助金(1月あたり最大3万円)

     外国人介護職員の居住場所確保のために宿舎等を借り上げている事業所向けの補助金です。


    ⑦外国人材移動支援補助金(1台あたり最大6万円)

     舞鶴市内の福祉施設で働く外国人介護人材への移動支援として電動アシスト付自転車を購入した事業所への補助金です。


    奨励金・補助金の詳細や申請方法、受付開始時期等については、別途ホームページでお知らせします。


    福祉の仕事の魅力発信

    福祉の仕事の「やりがい」や「楽しさ」、そして現場にあふれる「人の温かさ」。 

    そのリアルな魅力を、動画で紹介します。 ご期待ください。


    PRキャラクター

    様々な世代の方に親しみを持ってもらい、より多くの皆様にプロジェクトを知っていただくため、「未来(みらい)さん」がPRキャラクターとして情報発信に取り組んでいきます。

    皆様もぜひ応援してくださいね。

    まいづる福祉人材未来プロジェクトPRキャラクター「未来さん」

    お問い合わせ

    介護保険法及び老人福祉法の規定に基づく事業所の方・同事業所へ就職された方・就職予定の方・就職希望の方は、舞鶴市高齢者支援課(電話0773-66-1013)へ。

    障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の規定に基づく事業所の方・同事業所へ就職された方・就職予定の方・就職希望の方は、舞鶴市障害福祉・国民年金課(電話0773-66-1033)へ。


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved