舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第5期)
[2020年12月24日]
ID:5907
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
審議会の概要
設置目的 | 一般廃棄物の減量化及び適正処理等に関する事項について審議するため。 |
根拠法令等 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第5条の7 舞鶴市廃棄物の減量化及び適正処理等に関する条例 舞鶴市廃棄物の減量化及び適正処理等に関する条例施行規則 |
任期 | 2年 |
公開状況 | 公開 |
担当課等 | 市民文化環境部環境対策室生活環境課 電話:0773-66-1005 FAX:0773-62-9891 |
委員名簿(任期 平成30年10月5日~令和2年10月4日)
氏名 | 所属名等 | |
副会長 | 青山 公三 | 京都府立大学 名誉教授 |
内海 志伸 | 舞鶴市老人クラブ連合会 前会長 | |
尾上 亮介 | まいづる環境市民会議 顧問 | |
木谷 絵美 | 大浦・朝来・志楽地域包括支援センター 管理者 | |
副会長 | 品田 正明 | 舞鶴自治連・区長連協議会 顧問 |
田中 小満 | 市民 | |
谷口 英子 | NPO法人まちづくりサポートクラブ 副代表理事 | |
西山 隆成 | 舞鶴商工会議所 専務理事 | |
藤原 貴子 | 舞鶴YMCA国際福祉専門学校 教務部長 | |
丸山 拓哉 | 公益社団法人 舞鶴青年会議所 直前理事長 | |
森 志乃ぶ | 市民 | |
会 長 | 山川 肇 | 京都府立大学大学院生命環境科学研究科 教授 |
傍聴要領
舞鶴市廃棄物減量等推進審議会 傍聴要領
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第5期)が市に答申書を提出
同審議会では、本市の廃棄物を取り巻く状況が大きく変化していることから、計画の基本理念、基本方針を含めた全面的な見直しについて審議し、今回の答申をまとめられました。
市では、いただいた答申を基に令和2年度中に計画の見直しを進めていきます。
【基本理念】
地域のみんなで3R ~誰もが住みやすい持続可能なまち舞鶴~
【基本方針】
①3R(ごみの減量、再使用、資源化)の推進
②住み続けられる持続可能な地域
③パートナーシップで取り組む

答申の様子

舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第5期)が市に中間答申書を提出
令和元年11月26日、一般廃棄物の減量化などについて審議する「舞鶴市廃棄物減量等推進審議会」(会長=山川肇・京都府立大大学院教授・12人)から、一般廃棄物(ごみ)処理手数料の見直しについての中間答申を受けました。
同審議会では、市が提案したペットボトル・プラスチック容器包装類の収集回数の拡充や排出困難者への支援、安定的なごみ処理体制の維持のための手数料の見直し(不燃ごみの有料化・可燃ごみ処理手数料の見直し・施設への直接搬入時の手数料徴収)について、本市のごみ処理の現状やごみに関する国内外の状況変化を踏まえて活発に議論されました。
そのうえで、手数料の見直しは、市民サービスの充実やごみ処理体制の維持、3Rの推進と環境負荷の低減、公平な受益者負担の実現に有効な施策であり、導入すべきとする中間答申をとりまとめられました。
市では今回の中間答申を受けて、ごみ処理手数料の見直しを具体的に検討し、持続可能なまちづくりを進めていきたいと考えています。
なお、審議会では今回の中間答申の内容を踏まえて、もう一つの諮問事項である一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の中間見直しについて、来年10月まで引き続き審議を重ねられます。

中間答申の様子

中間答申
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
開催経過
第11回廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和2年10月2日(金) 午後2時00分~
開催場所 舞鶴市役所別館6階 大会議室
第11回廃棄物減量等推進審議会
第11回摘録(ファイル名:pdf サイズ:397.31KB)
第11回次第(ファイル名:pdf サイズ:81.46KB)
【資料1】舞鶴市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の中間見直しについて【答申】(案)(ファイル名:pdf サイズ:2.26MB)
【資料2】舞鶴市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の中間見直しについて【概要版】(案)(ファイル名:pdf サイズ:704.07KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第10回廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和2年9月11日(金) 午前10時00分~
開催場所 舞鶴市役所別館6階 大会議室
第10回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第10回摘録(ファイル名:pdf サイズ:334.62KB)
第10回次第(pdf、229.52KB)
【資料1】「舞鶴市廃棄物の減量化及び適正処理等に関する条例」改正案(抜粋)(pdf、445.35KB)
【資料2 】舞鶴市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の中間見直しについて(答申素案)(pdf、10.96MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第9回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和2年8月12日(水) 午後2時00分~
開催場所 舞鶴市役所本館4階 議員協議会室
第9回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第9回摘録(ファイル名:pdf サイズ:386.42KB)
第9回次第(pdf、234.32KB)
【資料1】ごみ処理手数料の見直し方針(案)に対する意見募集の結果について(pdf、8.60MB)
【資料2-1】ごみ処理手数料の見直し方針(pdf、10.84MB)
【資料2-2】ごみ処理手数料の見直し方針【概要】(pdf、3.40MB)
【資料2-3】ごみ処理手数料の見直し方針(案)修正箇所(pdf、2.19MB)
【資料3】一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の中間見直しについて(pdf、6.36MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第8回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和2年3月30日(月) 午後2時00分~
開催場所 舞鶴市役所別館6階 大会議室
第8回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第8回摘録(ファイル名:pdf サイズ:550.31KB)
第8回次第 (pdf、40.18KB)
【資料1】ごみ処理手数料の見直し方針(案)(pdf、712.81KB)
【資料2】 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の中間見直しについて(pdf、7.80MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第7回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和2年1月28日(火) 午後1時30分~
開催場所 舞鶴市役所別館5階 中会議室
第7回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第7回摘録(pdf、174.60KB)
第7回次第(pdf、48.36KB)
【資料1】循環型社会形成に向けた現状について (pdf、7.21MB)
【資料2】中間見直しの流れと審議(pdf、764.44KB)
【資料3】『一般廃棄物(ごみ)処理基本計画での基本方針・取組内容』と『第4期審議会答申』との対照表(pdf、3.42MB)
【資料4】可燃ごみの現状について(pdf、4.63MB)
【資料5】 ごみ処理手数料の見直しについて(pdf、321.14KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第6回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和元年11月26日(火) 10時30分~
開催場所 舞鶴市役所別館6階 大会議室
第6回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第6回摘録 (pdf、112.95KB)
第6回次第(pdf、38.97KB)
【資料1】中間答申(案)(pdf、1.74MB)
【資料2】中間答申【概要版】(案)(pdf、881.79KB)
【資料3】一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の中間見直しについて (pdf、1.03MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第5回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和元年10月29日(火) 14時00分~
開催場所 舞鶴市役所別館6階 大会議室
第5回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第5回摘録 (pdf、142.91KB)
第5回次第(pdf、109.15KB)
【資料1】不燃ごみ7種9分別収集の実施状況について(pdf、2.69MB)
【資料2】一般廃棄物(ごみ)処理手数料の見直しについて【中間答申】(素案)(pdf、1.05MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第4回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和元年8月19日(月) 14時00分~
開催場所 舞鶴市役所別館5階 中会議室
第4回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第3回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 令和元年5月27日(月) 14時00分~
開催場所 舞鶴市役所別館5階 中会議室
第3回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第3回摘録 (pdf、118.07KB)
第3回次第(pdf、113.40KB)
【資料1】不燃ごみ7種9分別収集の実施状況について(pdf、2.31MB)
【資料2】小型家電等収集管理システム導入可能性調査の実施結果について(pdf、2.66MB)
【資料3】一般廃棄物(ごみ)処理手数料の見直しについて (pdf、5.87MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第2回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 平成31年3月25日(月) 14時00分~
開催場所 舞鶴市役所別館5階 中会議室
第2回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第2回摘録(pdf、180.22KB)
第2回次第(pdf、221.81KB)
【資料1】諮問書(pdf、56.57KB)
【資料2】諮問の経過について(pdf、1.90MB)
【資料3】一般廃棄物の有料化施策について(pdf、3.20MB)
【資料4】舞鶴市のごみの状況について(pdf、2.11MB)
【資料5】不燃ごみの有料化について(pdf、2.26MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第1回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
開催日時 平成31年1月22日(火) 13時30分~
開催場所 舞鶴市役所本館4階 議員協議会室
第1回舞鶴市廃棄物減量等推進審議会
第1回摘録(pdf、173.81KB)
第1回次第(pdf、95.63KB)
【資料1】市の取り組みの進捗状況について(pdf、3.90MB)
【資料2】ごみ減量・リサイクルをめぐる最近の動向について(pdf、3.13MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第4期)が市に答申書を提出
平成30年10月2日(火)、「舞鶴市廃棄物減量等推進審議会」(山川肇会長(京都府立大学大学院生命環境科学研究科 教授)、青山公三副会長(京都府立大学 名誉教授 京都政策研究センター長)、品田正明副会長(舞鶴自治連・区長連協議会 顧問))から循環型社会の形成に向けた新たな取り組みについての答申を受けました。
同審議会では、平成28年10月からの11回にわたる審議で、◇容器包装リサイクルに関する取り組み、◇リデュース、リユースの推進、◇ライフスタイルの変化や高齢化などへの対応などの具体的な方策について審議し、平成29年8月の中間答申を経て、今回の答申をまとめました。
市では答申を受けて、市民・事業者・市が一体となり、さらなるごみの減量化や資源化などを推進していくために、具体的な取り組みを積極的に進めていきます。
答申の様子
答申
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第4期)
舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第4期)の開催経過については下記をクリックしてください。
