美化推進係
- 舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第7期) [2023年5月15日]
- 舞鶴市の一般廃棄物最終処分場について [2023年5月15日]
- 指定ごみ袋取扱店について [2023年3月20日]
- 令和5年度版舞鶴市ごみ分別ルールブック [2023年3月3日]
- 舞鶴市古紙等資源回収活動報奨金制度について [2023年2月20日]
- 【子ども向け】ごみ減量について学びましょう! [2023年2月15日]
- 食品ロス削減に向けた舞鶴市内の取り組み [2023年2月3日]
- ごみ収集車の火災事故が発生しています! [2023年1月13日]
- アダプト・プログラムまいづる(環境美化里親制度)について [2022年11月18日]
- 舞鶴市一般廃棄物収集運搬許可業者一覧(引っ越しごみ、片付けごみの処理の依頼先) [2022年11月10日]
- 舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第6期) [2022年11月2日]
- 舞鶴市のごみ分別について(外国語ちらし・ごみ分別ルールブック) [2022年9月28日]
- ごみの分別に係る外国語版チラシ [2022年7月26日]
- ごみの出し方・ごみ出しの基本ルール [2022年6月16日]
- 医療系廃棄物(注射器)の漂着について【注意喚起】 [2022年5月26日]
- ごみブクロウのごみ講座 [2022年5月26日]
- ごみの分別を改めてご確認ください [2022年4月26日]
- もったいない!食品ロス 生ごみや食品ロスの削減に取り組みましょう [2022年2月25日]
- 「子供向けごみ分別チラシ」を作成しました [2022年1月21日]
- 「ペットボトル」と「プラスチック容器包装類」の分け方・出し方について [2022年1月11日]
- 令和3年7月からの『ごみ処理手数料の見直しと新たな取り組み』について [2022年1月11日]
- 令和3年7月に実施したごみ処理手数料見直しに関する主な質問等について [2022年1月11日]
- 家庭用90リットル可燃ごみ指定ごみ袋の販売終了について [2022年1月11日]
- 充電式小型家電の排出方法について [2022年1月11日]
- 「ペットボトル」「プラスチック容器包装類」の拠点回収ボックスの廃止について [2022年1月11日]
- マイ・リサイクル店のご利用を [2022年1月5日]
- 舞鶴市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業について [2021年10月5日]
- 生ごみ堆肥化容器購入補助制度 [2021年8月18日]
- 新型コロナウイルスなどへの感染防止対策に係るごみの出し方について [2021年8月11日]
- 舞鶴市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を策定しました [2021年8月9日]
- スーパーなどの店頭回収はルールを守って利用しましょう [2021年8月3日]
- 空から見た舞鶴市の処分場埋立地 [2021年7月2日]
- 拠点回収ボックスの利用ルールを確認してください [2021年6月29日]
- 事業者の皆様へ 事業活動から出るごみを正しく処理しましょう [2021年6月18日]
- 不燃ごみ指定ごみ袋の販売開始について [2021年5月1日]
- 可燃ごみ(家庭用)90リットル指定ごみ袋の取り扱いについて [2021年5月1日]
- 舞鶴市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(案)に対する意見募集の結果について [2021年4月30日]
- 【意見募集は終了しました】舞鶴市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(案)に係るパブリック・コメントの実施について [2021年3月24日]
- ご家庭でマスクを捨てる場合は「可燃ごみ」に出してください [2021年1月27日]
- 石綿(アスベスト)を含む珪藻土(けいそうど)製品の取り扱いについて [2021年1月21日]
- 舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第5期) [2020年12月24日]
- ごみ処理手数料の見直し方針(案)に対する意見募集の結果について [2020年8月17日]
- ごみ処理手数料の見直し方針を策定しました [2020年8月17日]
- 【意見募集は終了しました】ごみ処理手数料の見直し方針(案)に係るパブリック・コメントの実施について [2020年6月23日]
- ボランティア清掃について [2020年5月28日]
- 地域で実施している資源回収活動(集団回収)の情報発信を始めました [2020年2月10日]
- 古紙、金属類の回収業者を活用しましょう [2020年1月29日]
- ごみに関する自治会への支援策 [2019年4月26日]
- 舞鶴市廃棄物減量等推進審議会(第4期) [2019年3月19日]
- 電気式生ごみ処理機購入補助制度 [2018年4月1日]
- ごみ減量啓発チラシ「舞鶴市ごみNEWS」を作成しました [2018年3月19日]
- 《事業者の皆様へ》PCBを含有している電気機器を使用又は保管していないか点検を行ってください! [2016年10月1日]
- 使用済小型家電の回収・リサイクルについて [2016年4月6日]
- ごみ・環境に関する出前講座 [2016年4月6日]