あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
1.市役所に離婚届を提出
2.家庭裁判所で子の氏の変更許可の申立
3.市役所で入籍届を提出■届出先
子の住所地を管轄する家庭裁判所に申し立ててください。
■申立人
子が15歳以上の場合は、子
子が15歳未満の場合は、親権者となった父または母
■必要なもの
・子の氏の変更許可申立書
・子の戸籍謄本及び、子が入籍しようとしている戸籍謄本
・収入印紙、郵便切手、認印など■届出先
入籍する子、入籍先の親いずれかの本籍地、または所在地(住所地)の 市区町村役場。
■届出期間
届けた日から効力が発生します。
■申立人
子が15歳以上の場合は、子
子が15歳未満の場合は、親権者となった父または母
■必要なもの
・入籍届(市役所にあります。入籍する子、一人につき1枚必要)
・氏の変更許可の審判書の謄本
・子の戸籍謄本及び子が入籍しようとしている戸籍謄本(本籍地以外に入籍届を提出する場合のみ必
要)
・認印