あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成26年の農地法改正により、農業委員会等は平成27年4月1日から農地台帳及び地図を公表することが義務づけられ、農地の地目や面積、貸し借りなどの情報が閲覧できるようになりました。(農地法第52条の3)。
農地台帳では、農地の所在や地目、面積等の情報を管理しており、インターネット等で公表する情報は農地に関する地図と併せて全国農地ナビにおいて掲載されています。
公表する項目は、次のとおりです。
※市街化区域内の農地は、公表の対象ではありません。 地図情報については「全国農地ナビ」にて閲覧することができます。
閲覧は、インターネットで全国農業会議所が提供する「全国農地ナビ」にて閲覧することもできます。(インターネットによる閲覧は項目に制限があります)
アドレスは「 http://www.alis-ac.jp/(別ウインドウで開く) 」です。
インターネットを使用してパソコン・スマートフォン・タブレット等の画面上で誰でも農地の情報を閲覧・確認することができます。
(注)農地ナビに関する不明な点があれば、全国農業会議所にお問い合わせください。
窓口での閲覧も可能です。
窓口での閲覧では、インターネットで公表する項目のほかに下記の項目も閲覧できます。
農地を誰かに貸したい、借りたいという場合等、ご活用ください。
農地台帳記録事項要約書(平成30年3月9日現在)