あしあと
舞鶴市では、野生化したアライグマによる農作物被害や、家屋等への侵入による生活環境汚染が近年急増し、市民生活を脅かす事態となっております。
そこで、市では、効果的な被害対策を実施するため、「舞鶴市アライグマ防除実施計画書」(令和3年度~13年度)を策定しましたので、その内容を公表します。
舞鶴市アライグマ防除実施計画書
1 貸し出し期間
貸し出し日から3か月程度
2 貸出料金
無料
3 貸し出し対象者
足跡、食痕などの特徴から、アライグマによる農作物や家屋の被害を受けている市民の方
1日1回は貸し出した檻を巡視できるかた
※詳細は舞鶴市農林水産振興課までお問い合わせください。
4 受付時間
午前8時30分から午後5時まで(休日および祝日は除く)
5 捕獲檻の設置及び撤去
担当職員が設置希望場所をお聞きし、相談の上、捕獲檻を運搬・設置・撤去をいたします。
6 留意事項
捕獲檻で捕獲されたアライグマは気が荒くなっており、危険ですので、直接手では触れないように注意してください。
また、個人が捕獲檻を用いて捕獲を行うには、免許や許可などが必要となっておりますので、ご注意ください。