ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「誰もが暮らしやすいまちづくり」を考える座談会を開催!

    • [2025年8月15日]
    • ID:14179

    「誰もが暮らしやすいまちづくり」を考える座談会を開催!

     舞鶴市では、現行の第7次総合計画が2027年に終わりを迎えることから、次期総合計画の策定に向けて、ダイバーシティ&インクルージョン(多様性や包括性)の視点を取り入れ、「誰もが自分らしく輝き、暮らしやすいまち」を実現するための社会課題を発掘・整理し、その解決策を検討する座談会を開催します!

     外国人や女性が抱える社会課題について、多様な市民、特に外国人住民や女性からご意見をいただきながら、本市の「ありたい姿」やその道筋を考えていきたいと思います!

     みんなでダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(包摂性・包含性)の理解を深めていきましょう!


    1.日時

     第1回 2025年8月31日(日)第1部10:00〜12:00

                    第2部14:00〜16:00

     第2回      9月   6日(土)13:00〜15:00

    2.場所  西公民館411会議室

          ※託児室は412和室

    3.参加費 無料 ※託児可能

    4.定員

      第1回 各20名

      第2回 20名(第1回に参加した方)

    5.内容  

    (1)第1回ワークショップ 「課題を見つける」

      社会における外国人や女性が抱える課題を発掘する。

      【テーマ】

        第1部(午前):「外国人が働き・暮らしやすいまち」

        第2部(午後):「女性が働き・暮らしやすいまち」

    (2)第2回ワークショップ 「ありたい姿」を考える

      第1回で発掘した外国人や女性が抱える課題を整理し、本市の「ありたい姿」を導き出し、 課題解決において注力すべき力点を特定する。

       【テーマ】

        「誰もが自分らしく輝き、暮らしやすいまち」

    6.応募方法 8月26日(火)までにこちらからお申し込みください。

    7.備考 次期総合計画の策定についてはこちら


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved