あしあと
舞鶴市議会では意見交換会「市民と議会のわがまちトーク」を8月3日、4日に開催しました。
「市民と議会のわがまちトーク」は、舞鶴市議会で行う意見交換会としては初めてワークショップ形式(議員がファシリテーターとなって進行)で実施しました。
【日時とテーマ】 ※各常任委員会単位で開催
8月3日(土) 10時00分~11時30分 「障がい者支援について」
8月3日(土) 13時30分~15時00分 「東西市街地の浸水対策」
8月4日(日) 10時00分~11時30分 「自主防災力の向上について」
8月4日(日) 13時30分~15時00分 「これからの自治会活動とは?」
【開催場所】
8月3日…商工観光センター 4階 展示交流室
8月4日…西駅交流センター 3階 ホール
【参加者(延べ人数)】
市民132人(関係団体等109人、公募23人)、市議会議員26人 計158人
[3日午前:6グループ、午後:6グループ、4日午前:6グループ、午後:7グループ]
【内容】
各回の各グループでテーマに関連する課題を抽出し、その解決策について意見交換を行いました。
テーマ 「自主防災力の向上について」
報告書
テーマ 「東西市街地の浸水対策」
報告書
テーマ 「障がい者支援について」
報告書
テーマ 「これからの自治会活動とは?」
報告書
舞鶴市役所議会事務局総務課
電話: 0773-66-1060
電話番号のかけ間違いにご注意ください!