あしあと
舞鶴市議会では、意見交換会「市民と議会のわがまちトーク」を令和7年4月26日と27日に開催しました。
【日時とテーマ】 ※各常任委員会単位で開催
4月26日(土) 10時00分~ 「次世代に継承する文化活動の活性化 ~すべての人が文化芸術に出会う機会を~」
4月26日(土) 13時30分~ 「水産業の未来 ~「担い手」や「消費拡大」について考えよう~」
4月27日(日) 10時00分~ 「高齢者や障害者を支える人への支援 ~誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるために~」
4月27日(日) 13時30分~ 「災害への備え ~自分や大切な人を守るために日頃からできること~」
【開催場所】
舞鶴市役所本館4階(4回とも同会場)
【参加者(延べ人数)】
市民99人、市議会議員25人 計124人
[議員1人を含む6人程度で構成するグループを各回5グル―プ設置]
【内容】
各回の各グループでテーマに関連する課題等を抽出し、その解決策等について意見交換を行いました。
テーマ 「次世代に継承する文化活動の活性化 ~すべての人が文化芸術に出会う機会を~」
テーマ 「水産業の未来 ~「担い手」や「消費拡大」について考えよう~」
テーマ 「高齢者や障害者を支える人への支援 ~誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるために~」
テーマ 「災害への備え ~自分や大切な人を守るために日頃からできること~」
舞鶴市役所議会事務局総務課
電話: 0773-66-1060
電話番号のかけ間違いにご注意ください!