あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
公立保育所、こども園では、様々な食体験を通し、食への関心を深め、命を大切にする心、感謝の気持ちを育てていきたいと思っています。
また、舞鶴の自然の恵みのなかで、生きる喜びを感じ、地元の食文化にふれ、味わい、ふるさとを愛せるようになってほしいと願っています。
食育は離乳食から
個々の子どもの発達に応じて食材の種類や、形状、食べる量を配慮し、安心と安らぎのなかで食べる意欲の基礎づくりを支援していきます。
5、6か月頃
7、8か月頃
8~11か月頃
完了食
さまざまな食物アレルギーに対応したおやつや給食をつくり、どの子もみんなと同じように食べていけるよう工夫しています。
ある日の給食です。メニューは、親子煮・味噌汁・バナナでした。
左が通常メニュー、右の写真が(卵)の除去メニューです。
除去のメニューがある時は、間違えないように、ピンク色のお皿とトレーを使用しています。
咀嚼や嚥下の出来にくい子どもに対応した給食、おやつを作っています。
保育所で育てた野菜を使って、ピザ作りに挑戦しています。
舞鶴市役所健康・こども部乳幼児教育推進課
電話: 0773-66-1009
ファックス: 0773-62-9897
電話番号のかけ間違いにご注意ください!