ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    国民健康保険高額療養費の申請について

    • [2024年3月18日]
    • ID:942

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    外来や入院等により、医療機関等の窓口でお支払いになった医療費(※1)が、自己負担限度額を超えている場合は『高額療養費』の支給申請をすることにより、超過分の医療費が支給されます。

    ※1 入院時の食費負担や差額ベッド代、部屋代、保険適用外分(保険適用外の治療や文書料等)等は含みません。


    高額療養費の令和6年1月診療分以降の申請につきましては、以下のリンクからご確認ください。

    「国民健康保険高額療養費の支給申請手続きの簡素化(自動振込)を開始します」

    http://1711005352834a/(別ウインドウで開く)


    高額療養費の令和5年12月診療分までの申請方法

     下記の物を持って市役所保険医療課又は西支所で申請をしてください。

      1) 保険証
      2) 領収書(該当月分すべて)
      3) 振込口座のわかるもの(通帳など)
      4) マイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
      5) 本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)


    自己負担限度額 

     自己負担額については、年齢や所得によって異なります。(下記参照)


    【70歳未満の方】

    自己負担限度額
    区分内容外来+入院
    所得(※2)が901万円を超える252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
    ≪140,100円≫(※3)
    所得が600万円を超え901万円以下167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
    ≪93,000円≫
    所得が210万円を超え600万円以下80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
    ≪44,400円≫
    所得が210万円以下(住民税非課税世帯を除く)57,600円
    ≪44,400円≫
    住民税非課税世帯35,400円
    ≪24,600円≫

    ※2 所得とは、国民健康保険料の算定の基礎となる基礎控除後の総所得金額等
    ※3 ≪≫内は、過去12カ月以内に、同一世帯での支給4回以上あった場合の4回目以降の限度額。

    【70歳から74歳までの方】

    自己負担限度額
     区分内容外来(個人単位)外来+入院(世帯単位)

    現役並みⅢ

     

     同一世帯に、住民税課税所得が690万円以上の70~74歳の国民健康保険被保険者がいる方

     

    252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
    ≪140,100円≫(※4)
    現役並みⅡ

     

     同一世帯に、住民税課税所得が380万円以上690万円未満の70~74歳の国民健康保険被保険者がいる方

     

    167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
    ≪93,000円≫
    現役並みⅠ

     

     同一世帯に、住民税課税所得が145万円以上380万円未満の70~74歳の国民健康保険被保険者がいる方(※5)

     

    80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
    ≪44,400円≫
    一般

     

     現役並みⅠ~Ⅲ、低所得Ⅰ~Ⅱに該当しない方

     

    18,000円
    (8月〜翌年7月の年間
    限度額144,000円)
    57,600円
    ≪44,400円≫
    低所得者Ⅱ

     

     同一世帯の世帯主及び国民健康保険被保険者が住民税非課税(低所得Ⅰ以外)の方

     

    8,000円24,600円
    低所得者Ⅰ

     

     同一世帯の世帯主及び国民健康保険被保険者が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費・控除(年金所得は控除額を80万円として計算)を差し引いたときに0円の方

     

    15,000円

    ※4 ≪≫内は、過去12カ月以内に、同一世帯での支給4回以上あった場合の4回目以降の限度額。

    ※5 ただし、下記に該当する方は、区分が「一般」となります。

    • 同じ世帯の70歳から74歳までの方(ただし、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行した方を含む)の収入合計が、2人以上で520万円未満、1人で383万円未満の方
    • 平成27年1月以降70歳となる被保険者(昭和20年1月2日以降生まれの方)と、同じ世帯の70歳から74歳までの方の所得合計額が210万円以下の方



    高額療養費の計算方法

     計算方法は、年齢によって異なります。
     ただし、同一世帯内で合算することもできます。


    【70歳未満の方 】

    • 被保険者ごとに計算(ただし、同じ世帯内で同じ月内に21,000円以上の自己負担額を2回支払った場合は合算することができる)
    • 各月の1日から末日までを1カ月として計算
    • 1医療機関単位で計算(ただし、院外処方含む。)
    • 入院と外来は別々に計算
    • 同じ医療機関でも「医科」と「歯科」は別計算


    【70歳から74歳までの方】

     ・各月の1日から末日までを1カ月として計算

     ・医療機関等や「医科」「歯科」の区別なく計算

     ・外来(個人単位)の限度額を適用後に、外来+入院(世帯単位)の限度額を適用


    【70歳未満の方と70歳から74歳までの方が同じ世帯の場合】

    • 上記のとおり、70歳から74歳までの方の支給額を計算し、自己負担額から支給額を差し引いたものと、70歳未満の方の合算対象分(21,000円以上の自己負担額のもの)を合算し、70歳未満の方の限度額を適用して支給


    この申請等についてご不明な点は、舞鶴市保険医療課までお問い合わせください。


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 市長公室 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved