あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市では、障害福祉施策を総合的に推進していくための基本理念、基本方針等を定める「第4期舞鶴市障害者計画(令和6年度~令和11年度)」と障害者計画における3年間の障害福祉サービス等の提供に係る具体的な実施計画である「第7期舞鶴市障害福祉計画・第3期舞鶴市障害児福祉計画(令和6年度~令和8年度)」を一体的に策定しました。
本計画では、「住み慣れた地域で安心していきいきと暮らせる、自立と共生社会の実現」を基本理念とし、障害福祉施策を推進するための9つの基本方針を定め、障害者の社会参加の促進をはじめ、障害福祉サービス等の見込量や提供体制の確保、更なるサービスの充実を進めるための取り組みなどを示しています。
(1)就労支援施策の充実・障害者雇用の推進
(2)福祉人材の確保
(3)情報アクセシビリティの向上・コミュニケーション支援の充実
1.差別の解消、権利擁護の推進及び虐待の防止
2.安全・安心な生活環境の整備
3.情報アクセシビリティの向上及び意思疎通支援の充実
4.防災・防犯等の推進
5.保健・医療の推進
6.自立した生活の支援・意思決定支援の推進
7.教育の振興
8.雇用・就業、経済的自立の支援
9.文化・芸術活動、スポーツ等の振興
第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画では、国の指針に基づき、令和6年度から令和8年度における障害福祉サービス等の見込量や提供体制、重点施策などを示しています。
(1)施設入所者の地域生活への移行
(2)精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築
(3)地域生活支援拠点等が有する機能の充実
(4)福祉施設から一般就労への移行等
(5)障害児支援の提供体制の充実・強化
(6)相談支援体制の充実・強化等
(7)障害福祉サービス等の質の向上
第4期舞鶴市障害者計画・第7期舞鶴市障害福祉計画・第3期舞鶴市障害児福祉計画
(1)意見の募集期間:令和6年1月31日(水)~ 令和6年2月29日(木)まで
(2)意見募集の結果:意見の提出はありませんでした。
舞鶴市役所福祉部障害福祉・国民年金課
電話: 0773-66-1033(障害福祉係)0773-66-1004(国民年金係)
ファックス: 0773-62-7957
電話番号のかけ間違いにご注意ください!