税金を納める人
[2016年4月7日]
ID:644
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
個人の市・府民税を納める人
個人の市・府民税は、その年の1月1日現在、舞鶴市にお住まいの人、または事務所等や家屋敷(別荘などの生活可能な状態の家など)を所有されている人に課税されます。
納税義務者 | 均等割 | 所得割 |
---|---|---|
その年の1月1日現在、舞鶴市に住所のある人 | 課税されます | 課税されます |
その年の1月1日現在、舞鶴市に住所はないが、事務所等や家屋敷がある人 | 課税されます (家屋敷課税) | 課税されません |
住所地の判定は、その年の1月1日現在の状況で判断されます。
- その年の1月2日以降に舞鶴市から転出された人→舞鶴市で課税されます。
- その年の1月1日以前に舞鶴市から転出された人→転出先の自治体で課税されます。
- その年の1月1日以前に死亡された人→課税されません
個人の市・府民税が課税されない人
以下の人は市・府民税が課税されません。
均等割も所得割も課税されない人
- 生活保護法によって生活扶助を受けている人
- 障害者、未成年者、寡婦、寡夫で、前年の合計所得金額が125万円以下の人
(給与所得者の場合、年収 2,043,999円以下)
均等割が課税されない人
前年の合計所得金額が下記の所得金額(※)以下の人 (非課税基準額:28万円×(本人+扶養者の人数)+168,000円)
本人+扶養 (年少含む) | 所得金額(※) | 給与収入の場合 | 年金収入の場合 (65歳未満) | 年金収入の場合 (65歳以上) |
---|---|---|---|---|
1人 | 280,000 | 930,000 | 980,000 | 1,480,000 |
2人 | 728,000 | 1,378,000 | 1,428,000 | 1,928,000 |
3人 | 1,008,000 | 1,683,999 | 1,844,000 | 2,208,000 |
4人 | 1,288,000 | 2,099,999 | 2,217,334 | 2,488,000 |
5人 | 1,568,000 | 2,499,999 | 2,590,667 | 2,768,000 |
所得割が課税されない人
前年の総所得金額等が下記の所得金額(※)以下の人 (非課税基準額:35万円×(本人+扶養者の人数)+32万円)
本人+扶養 (年少含む) | 所得金額(※) | 給与収入の場合 | 年金収入の場合 (65歳未満) | 年金収入の場合 (65歳以上) |
---|---|---|---|---|
1人 | 350,000 | 1,000,000 | 1,050,000 | 1,550,000 |
2人 | 1,020,000 | 1,703,999 | 1,860,000 | 2,220,000 |
3人 | 1,370,000 | 2,215,999 | 2,326,667 | 2,570,000 |
4人 | 1,720,000 | 2,715,999 | 2,793,334 | 2,920,000 |
5人 | 2,070,000 | 3,215,999 | 3,260,000 | 3,270,000 |
